jomonumata

ポスターのまとめや日常の所感

自由民主党の派閥について

自由民主党の派閥は吉田茂率いる自由党の流れを汲んだ勢力の「保守本流」と鳩山一郎率いる民主党の流れを汲んだ「保守傍流」に分かれている。ここでいう保守本流は一般的な意味での保守というよりは自民党基準の「保守」という意味合いが強いだろう。「保守本流」は現在の宏池会平成研究会志公会などで「保守傍流」は現在の清和会や志帥会とされている。

 

その一方で下の記事の山口壮のように吉田茂を理想としながらも志帥会に客員会員として入会、為公会(当時)が支援した候補を破って自民入りという事も起きている。

【関西の議論】「美しい国」下から読むと「憎いし苦痛」 安倍首相〝口撃〟の元民主議員が自民入り 兵庫選出、和歌山所属の“怪” - 産経ニュース https://www.sankei.com/west/news/150223/wst1502230002-n1.html @Sankei_newsさんから

f:id:jomonumata:20180801011227j:plain

山口の出身地は相生。河本三郎の出身地も相生である。

 

為公会と言えば宏池会から分派した言ってみれば保守本流の派閥である。対して志帥会中曽根康弘と清和会から離脱した亀井静香によって結成された派閥で保守傍流とされている。選挙区の事情があったにせよ分かりにくい話である。

 

枝野幸男は先日の内閣不信任案の趣旨説明において「私こそ保守本流」と発言した。以下の記事にあるように枝野は保守本流という言葉を好んでいるように見える。

枝野氏「民主党こそ保守本流」 講演でアピール:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H1G_U5A001C1PE8000/

ただ、このことが更に分かりにくくしてしまった。枝野は先人たちの伝統を重んじる事を保守と定義、それを以て保守本流を名乗ったのであろう。つまりは自民党保守本流保守傍流、保守分裂選挙などの保守とはニュアンスが違う。しかしこれに憤慨した方たちが出てきたのである。

f:id:jomonumata:20180731011108p:plain

清和会は自民党基準の保守でも傍流なんだよなぁ

 

f:id:jomonumata:20180731011801p:plain

谷垣グループ所属の星野はbioに保守本流と書いているが谷垣グループ宏池会の分派なのでまあ納得

f:id:jomonumata:20180731012120p:plain

 あるユーザーの方のbioだが保守本流を邁進という事は清和会ではなく宏池会の政治を望んでる…?

f:id:jomonumata:20180731012314p:plain

こちらもあるユーザーの方のbio。保守本流(の宏池会為公会に支えられている)安倍政権を支持します。と書かないと分かりにくい。

つまりは自民党の「保守本流」という用語の定義もかなり曖昧な感じになってしまったのではないだろうか。

 

→その2に続く